夏休み最後の思い出は国立科学博物館
夏休みの最後の思い出は国立科学博物館。
深海特別展がやっています。
夏休みに入った時から、ずっと言っていました。
私、国立科学博物館の年間パスポートを持っていますので、特別展は620円引きの980円をお支払い。
今年2回目の国立科学博物館です。
我が家の子供達はとにかく、博物館大好き。
私が子供のころは、行った覚えがありません。
田舎でしたし、実家に車がなかったのも関係があったのかな?
そもそも、当時の私が博物館に興味を持っていなかったからかもですが。
ただ、一度だけ母と恐竜展に行ったのを覚えています。
期間限定で、広島に恐竜展が来ていました。
岩国は広島の県境なので、電車で50分くらい。
小学5年生くらいだったと思いますが、家のカメラを持たせてもらい、
カメラマンになったつもりでいっぱい写真を撮りました。
当時のフィルムカメラですね。
フィルムによりますが、撮れるのは30枚くらいでしたっけ?
ただ、その時、何枚撮っても終わりになりませんでした。
私「これ、30枚くらいしか撮れんのんじゃないん?」
母「もう、そろそろ終わりじゃろ」
私「でも、まだ撮れるよ」
母「ほんまに~? 貸してみんさい」
母「あら、これフィルム入っとらんわ」
私「……」
政木少年のカメラマンになった気持ちを返して欲しいものです。
2人で大笑いしたのを、今でも覚えています(笑)
今では、デジカメですからあまりない光景ですかね。
余談でしたが、国立科学博物館は、すごい人。
係りのお姉さんが、
「お子さんは、人と人の間を通って、展示の前まで行って頂いて良いですよ」
と案内して下さったので、解き放たれた子供達は所狭しと観にいっていました。
私と妻は後ろの方から観る感じでしたが、潜水艇はよく観れました。
深海は神秘的です。
でも、有人調査は命がけですよね。
8000メートルの深さで、もしトラブルが起こったら……。
想像するだけでもゾッとします。
まだ、難しい部分もあるので、
子供達はじっくりと観て回る訳ではありませんでしたが、
お土産売り場はじっくりと観ていました。
お兄ちゃんはこちら
深海トランプです。
値段は540円。
まあ、これなら良いかな。
しかし、レジに行くと、
お店の人「1296円です」
私「えっ?540円じゃ?」
お店の人「……こちらのお値段になります。……よ、よろしいですか?」
選んだ時のお兄ちゃんの嬉しそうな顔、お店の人の笑顔、今更引けない変な意地。
私「はい、大丈夫です」
チャリ~ン
後でみると、ちょっとした他のおもちゃと間違えていました……。
弟のそーちゃんよりも、一足先に夏休みが終わるお兄ちゃん。
夏休みはとても、楽しかったとの事。
今、小学2年生ですから小学生としての夏休みは後、4回。
大きくなったら、小さい頃は夏休みは楽しかった~と言えるような時間を過ごすお手伝いが出来ればなあ、なんて思います。
ではでは。
************************************
遺産相続手続きの代行・遺言作成・終活のご相談はお任せ下さい。
埼玉県にある『まさ木行政書士事務所』です。
遺産相続手続き・遺言作成・終活のご相談を承ります。
大事な方がお亡くなりになった後で始まる相続手続きは、時間的にも精神的にも大変な事が多いと思います。
- 相続手続の方法が分からない
- 一体、何から始めれば良いのか?
- 遺産分割協議書を作成したい
- 相続手続をお任せしたい
また、終活に関しての、
- 遺言を作成したい
- 遺言のルールが知りたい
- エンディングノートを作成したい
と言ったご相談など、丁寧にお話をしながら、しっかりとサポートさせて頂きます。
相続手続き・遺言作成・終活相談のパートナーをお探しの時は、
『とても話しやすい行政書士』がモットーの当事務所までご連絡下さい。
携帯電話
※携帯電話の方がつながりやすいです。
電話番号
tel:048-677-8777(Fax兼)
メール